2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日から、毎日稽古

そんなわけです 残りも少ないし、がんばらないと!!!ご予約ありがとうございます。何もかもを受け止めて、がんばりたいです。

一年戦争。

6月1日 オープン。 その日から、今日まで、本当に365日戦ってきた気がする。最初は、ホテルの宿泊客もすくなく、朝食利用のお客様も少数でしたが そのうち、一日約90人をもてなすことに 週末は、100人を超え スタッフは多くて5人。 年末年始も出勤…

スタッフミーティングでした。

ローカルとは言え、乗り換えでにぎわう南越谷。 しかも、金曜日、なめまくってました。 7人もいてはどこにも入れない!!! とは言え、資料も夜なべしてつくったし、しっかりテーブルのあることろがいいし そんなわけで、南越谷公民館のロビーにて 会議 き…

稽古風景。なんて、撮る暇なし

さて、そろそろ佳境なんです手話のチェックに、今日も手話協力の松本君が来てくれました。 正確には、同じたてもので、手話サークルの講師をしているらしく 休憩の合間にきてくれたのです。 ありがたい!!! そして、そのサークルの手話講師のアシスタント…

上野不忍池

27日は、お友達にデジタルカメラを借り受けるため(無期限)上野になんだか、真新しいままのデジカメさんを貸してくれました。 私が、新しいものを購入するまで使ってていい、ということなので・・・・ 多分、もう・・・・ま、とにかく、説明書とか、箱へ…

デザインフェスティバルのこと。

ものすっごく楽しかったんだ!!! 忘れないうちに書いておかなきゃって思っていたんだ!!!お祭りがほんとにほんとに大好きなので もうもってこいの、イベントでした。 前からうわさは聞いていたのです。 で皆、口をそろえて、「なっちゃん、好きだよあれ…

雨降る日には、モーツァルトを・・・

さて、昨日まで、二連休でしたので、今日は出勤したら「すっきりした顔だね」って言われた(笑 ま、事故って自宅謹慎を自分にかしていたので、のんびりしちゃったんですけどね。 そんな今日は、八重洲の朝食勤務。 予約数103人に対し、スタッフ3人 一人…

下北沢に行ってきました

もちろん観劇です。 その上、お勧めです。 イノセントスフィアさんの「4×4=0」4部構成のお芝居でした。 一緒にいった人のお友達が出ているので観に行ったのですが 以前は、シアタートラムだったのに、なんでここ?ってくらい狭い。 でも、かわいい。ト…

初めての通し稽古(北浦和)

おそーい! 通し稽古が本番2週間前? って声が聞こえてきそうですが。手話を普通の速さでできるようにならないと、通しもままならないので 今日までかかってしまいました。 なんとか、できた!というか。 警戒していたよりも、スムーズだったので、満足。 …

さっき電話が終わって

警察からの電話で起きて。 それが、8時半の出来事で 約束は、9時ではなかったのですか?? おばあちゃんびっくり(笑昨日聞き忘れられたことを聞かれ、ま、そんなことで終わり。 さすが、事故多発ポイント。現場検証にも時間かからず、というか雨だったか…

ちょっと、何かのメッセージらしい

稽古にむかう途中で、事故を起こしました・・・。 詳しくかくと言い訳がましくなるので割愛 ただ、「すべてを自分のせいにしたい」という俳優さんの台詞が脳裏に、ぱ!っとそっか、言い訳しないって、かなりつらい。

二ねん後企画稽古順調です!

さ! 時間もなくなってきました。━━━━━━━━━━ 相互バリアフリーの舞台づくりに取り組む演劇ユニット「二ねん後企画」 視覚と嗅覚にこだわった同時通訳手話芝居「Hand・Made・Home」 http://ameblo.jp/ninengo-kikaku/ ━━━━━━━━━━ 聴覚障害者と健聴者が一緒に…