上野不忍池

27日は、お友達にデジタルカメラを借り受けるため(無期限)上野に

なんだか、真新しいままのデジカメさんを貸してくれました。
私が、新しいものを購入するまで使ってていい、ということなので・・・・
多分、もう・・・・

ま、とにかく、説明書とか、箱へのしまいかたとかを説明受けて
そのまま上野公園を散歩です。
天気もいいし、すっごく気持ちいい!
ヘブンアーティストさんたちが、手品してたりパフォーマンスを披露していたり
そんなの見てたら、SOBUKIさんのまた見たくなっちゃた。
去年は夏に鎌倉までファイヤーパフォーマンスも見に行ったなぁ。
うん。
行動範囲が広いから、お金たまらないんだわ。
少しは家にいよう。(反省)

水観音の筆頭にお寺に神社いろいろ参拝。
公演の無事の成功と、良縁くださいに手を合わせ。(まとめてよかったのかな?)
池の方までいくと、雨と亀と鳩。
はすの葉っぱは平気なんだけど、あの、穴がぽつぽつあいた、なにあれ?あれが駄目なんです〜
見てると鳥肌たつんです〜
密集物か苦手なんです〜

で、せっかくなんでデジタルかめらー。
撮ってみよう。

そんなときに

「じゃ、ストラップを先につけたほうがいい」
と言われる。




なんで?




「落としそう」

なんでなんでしょうね?
この、私に対する共通認識って。
ものを落としそうな人にたいてい見られるんですよ。
それはホントになんで?

ともかく、たこ焼きをご馳走になり
アメ横ふらふらして
なんか、何から何まで、お世話になり
私は稽古にGO

天気のいい日の散歩っていいね〜
今はやりのパワースポットですし
満喫。