二ねん後企画

とりあえず・・・ライブの報告から・・・

きゃっまったくPC開いてなかった(笑 いえ、違うんです。 ネットにつながらないという不機嫌きわまりない状態でして、わたしの場合解決方法は機嫌が良くなるまで、、待つ!!! だって、PCよく分からないんだもん!!!! さて、いいわけはおいて置いて…

急速発進、全速前進

さて、長いことサボっていました。 中途半端なまま、何かを書きはじめたり、作り始めたりは駄目だなぁって思って しばらく、落ち着くまでは、何にもしないぜっておもっていたわけです。 さて、はやばやと告知をば 7月31日 千葉ポートタワーにて、シンガー…

こちらにも、載せておこう。

各種、感謝の気持ち的なものは、みのりさんが代弁してくれたので。 私は、この呆然としたままの今日を、ただつづってみよう、と思ったのです。 ありがとうございました。 私史上にのこる作品になりました。 内容は、いろんな意見もあるでしょう えてして、あ…

感想とか、感想とか、すこしの悲しみとか

終わりました。 そんなわけで、この半ば非公開のブログも公開していこうかなぁ。 このままちょっとずつかいていようかなぁ。なにを書けばいいのか、本当は良く分からないんだ。 涙のひとつも出なかった。 感動のあまりおお泣きするんじゃないかってのが私の…

うん。ちょっと、花粉が・・・

まだまだ、一月に始まった、花粉症が治まりません。 なんで? もう6月。しんどい。鼻痛い。 さて、そんなこんなで、本番間近。 行ってきます。ちょっと緊張してるんですよ。 こわいんです。 でも、とにかく、あとは仕上げです。

稽古も佳境。

うん、毎日稽古とは言え 私しか実動スタッフがいない現状なので、昼からではないのです。 夕方から 昼間は、いろいろできる仕事があるときは、裏方作業をすすめます。スタッフさんにあって、品をうけとったり、それを加工しなおして小道具にしたり DM書い…

役者モード突入!

演出しながら、役者するのってホントに大変なんですね(実感) ともかく、4人の芝居なので 私が出ているところは、他の人が全体を見てくれます。 4人がいっぺんに出ていることも少ないので それはなんとかなっている現状。 演出家が多いのも困るときもあれ…

今日から、毎日稽古

そんなわけです 残りも少ないし、がんばらないと!!!ご予約ありがとうございます。何もかもを受け止めて、がんばりたいです。

スタッフミーティングでした。

ローカルとは言え、乗り換えでにぎわう南越谷。 しかも、金曜日、なめまくってました。 7人もいてはどこにも入れない!!! とは言え、資料も夜なべしてつくったし、しっかりテーブルのあることろがいいし そんなわけで、南越谷公民館のロビーにて 会議 き…

稽古風景。なんて、撮る暇なし

さて、そろそろ佳境なんです手話のチェックに、今日も手話協力の松本君が来てくれました。 正確には、同じたてもので、手話サークルの講師をしているらしく 休憩の合間にきてくれたのです。 ありがたい!!! そして、そのサークルの手話講師のアシスタント…

初めての通し稽古(北浦和)

おそーい! 通し稽古が本番2週間前? って声が聞こえてきそうですが。手話を普通の速さでできるようにならないと、通しもままならないので 今日までかかってしまいました。 なんとか、できた!というか。 警戒していたよりも、スムーズだったので、満足。 …

二ねん後企画稽古順調です!

さ! 時間もなくなってきました。━━━━━━━━━━ 相互バリアフリーの舞台づくりに取り組む演劇ユニット「二ねん後企画」 視覚と嗅覚にこだわった同時通訳手話芝居「Hand・Made・Home」 http://ameblo.jp/ninengo-kikaku/ ━━━━━━━━━━ 聴覚障害者と健聴者が一緒に…