隣の誰へ、

悲しい出来事が続くのです。
私のことではないのですが、そして、特定の誰かのことでもないのですが


直接言えないから、自分のブログに書く。
読んでもらえなくても、かまわない。


つらいって言いすぎ
簡単にあきらめすぎ
楽に鬱になりすぎ
誰かのせいにしすぎ
人を嫌いすぎ
うらやみすぎ
うざい、とか
もうだめ、とか

そういうことに触れると、わたしの気分がさがる
ということは、本人の気分も下がってる

私もよく、つらいに負けそうになる。
あきらめたくなる。
悲しくてつぶれそうになる。
でも、きっとそういうものなんだと思う。

何もうまく進まない
自分のせいでも、他人のせいでもない。
タイミングなんです。
そういうタイミングなんです。
なんにも良いことない、でも、悪いこともない、だったいいじゃん?

前向きになるのに、2年かかりました。
その間にたくさん仕事が変わりました。
その間に芝居を6本しました。
人に当たることもあったし、自分の感情もコントロール難しかった。

そんなときに、うまくいってそうな友達になに言われても、「あなたはツイてるもんね」って思ったよ。
知らずに回りには同じようね辛い気持ちを抱えた人が増えた
傷のなめあいのようなこともした。

今、「凪」がきて、一人嵐を抜けた私が何をいっても、今「嵐」の中にいる人には通じないと思う、
なに言っても、「あなたはいいよね」となるよね
そういうものだと思う。

辛いも苦しいもの比べられないから、寂しいのだと思う。

そばにいるただそれくらいしか出来ない、そんな在り来たりな歌の歌詞が今更理解できたり

辛いって言われたら、励ますよ。
苦しいって言われたら、手当てをしよう
しんどい
しんどい
の連続じゃなくて、すこし、力を抜いてゆっくり眠って
自分以外の誰かのために、優しい言葉を言ってみる。

励ましてもらいたい、どうしにかしてもらいたい、それじゃ何も変わらない。

寂しいのは自分だけじゃない。
悲しいのも自分だけじゃない。


こないだの占いで、「あなたいま真夜中よ」と言われたなっこでした〜

夜中のうちに、なにしていようか、今はワクワク。
自分磨き出来ます!!
うふふふ。