ギャラリー日月@本駒込

さて、何から、書こうかなと思ったときに
うん、最新のフレッシュな話題から行きましょう

そう、昨日のことです。

11月25日
知り合いのフランス人の映像作家さんのご紹介で知り合った
かなさんの作品展にお邪魔しました
不思議なご縁で、なんとマルエツのお客様という出会いなんです。
作品に触れるのは初めてでした。
本駒込も、学生の時以来の来訪
懐かしい!

さ、写真を撮ったので
ご紹介です。

まず、いきなりの3ショット

私、かなさん、デニスさんです。

後ろの画が、作品のなかでも一番気に入りましたものです。
もちろん手の出るものではないのですが、こちらすでに買い手がいらっしゃり、納得です。

わたしは写真で、我慢。

年内いろんな買い物を我慢していたのですが、実は、アクセかっちゃいました。
しかも、初めてのイヤリング

どうです。ゴージャスでしょ!!!?
つけてみて、似合う似合うって言われて、すっかりご満悦な私
この後にあった、ノナカさんにもじまーん!!!!

そして、このイヤリング、鳥さんがついてなかったので、「つけられますよ」って言われたので、頼んでしまいました。

ちと暗い
鳥さんはインドから来たものなんですって。
青色の鳥さんに人目ぼれしてたんですが、つけてもらってみると、この茶色い鳥さんもとってもキュート。

羽は、水玉なのが、ほろほろ鳥の羽って言われてチョイス。
水玉好きだし。
気づくと全身、かばんまで水玉ってこともあるほどに(笑

そして、作品もとらせていただきました。

今回もゆっくりってわけには行かなかったですけど、初めてちゃんとお話も出来て、彼女の作品に触れることができて、とってもハッピーになったよ。
そして、このギャラリー、ご飯が出てくる(笑

お茶もうまい!!
ジンジャーがブレンドされているらしいよ!
そして、中身をわった写真をとってないけど、このコロッケ!!!
超絶美味!
紫芋の野菜コロッケ!!
めちゃんこおいしくって、このご飯を扱っているという神田のカフェにも行かなくちゃ!!


風と土の匂いのする
にっこし笑顔の
自由な彼女

すこしだけど、今日からはそんなカナさんの力強いマインドを耳に纏うのであります。

かなさんブログはこちら!
KANA SASAKI

あ、かなさんが良く使う石、ジャスパー。
でもね、そんなかなさんの作品の中で、私が選んだものは、アメジスト
それも不思議
かなさんも、お店で選ぶときに、選ぶ石がころごとくジャスパーなんだって
でもね、わたしが選ぶ石もことごとくアメジストなの。

ちょっとほっこりあったかく
ギャラリーの人もホントに素敵でね
いいところだな〜って思ったよ。

優しい気持ちになりました。
ありがとう。