草月のいけばな展

nakko812010-11-05

ほんとは気になった作品の写真とかのっけようかと思ったけど


知らない方の作品を勝手にのっけていいのか分からんかったから

入口の壁。


充電していったデジカメが途中でプツンしちゃうくらい写真とりました。
途中から携帯カメラに切替まだとる(笑)
とにかく、見て、撮る。

紅炎先生からチケットいただいたから行ったんだけど、すっごく見応えあるし、広いし、前半期と後半期で展示内容が変わるみたいだから
余裕があったら後半もみたい!!


すっごく刺激的で、今、なんつーか胸がドキドキ。
花材も奇抜なものも多数
私もだんだん植物の名前がわかってきたから、見ていて楽しいよ(≧∇≦)

それに、自分がつかったことある材料が、全然考えつきもしないアプローチで飾られてるのも、目から鱗。ポロリ ポロリ

ぼけの花が多かったかな?
あと、アンセリウム。
アンセリウムは私も好き。


新人賞の方たちも、昆布!とか
いけばなで昆布!?

あと、いけばななのに、花材が紙だけとか(笑)


なんでもありだな。


目を引く作品を作れるようになりたい。
先生が良く言う、「奇天烈だけを狙うな」という言葉が蘇る。

変な作品だけど心ときめかなかったり

似通った作品だったり


自己表現って難しい………

「今、これが流行りね」
なんて言ってるおばあちゃまもいらっしゃいましたよ。

流行り廃りに流されず
自分の芯を磨いていきたい。
私はまだその道を歩きはじめたばかりの、疲れ知らずなおじょーちゃんですから。
お稽古が楽しくて仕様がないです。



良い刺激を受けました。



作品の中には4歳の子のものがあったり!
おっかっこいいって思ったら8歳の子だったり(笑)

私も負けてられません!!!