桜の記録

今年は時間のないなか暇を見つけてはアチコチに桜を見に行けました。


浅草伝法院
こちらは秘密のお庭。
期間限定で10年に一度開くのか?
前に開いたのは3年前で、その前は10年前だったみたいだから。

今回は特別に被災地に義援金を送るために開いたみたい。
拝観料全額が義援金となるようでした。

広くはないけど、御池があって枝垂れ桜がとっても美しいお庭でした。

椿も咲いていたよ。

浅草の仲見世通りがガラガラで「平日だからかなぁ」って思ったけど
アホでした。「外国人が一人もおらんのでした。」ちょっと考えれば分かることでした。



次に
中目黒の目黒川沿い
沿道のお店が出店をだしていて
満開の桜が川へと枝を伸ばしていて
とっても賑わっていたので楽しかったです。
桜ロゼシャルドネスパークリングをごくり


次の日には、同じ場所の夜桜を楽しみました。



で、桜坂。
あの有名ソングの桜坂。
けっこう人出があったなぁ。
小さい子供が近くから見に来ましたっていう感じ。

ドラマが始まりそうな雰囲気はありましたな。



それから、洗足池公園。
ボートに乗ったよ。
シート敷いてママ友たちがお花見してた。

子どもたちも遊んでて、いいなぁ。こういうお花見。



それから
多摩川沿いをバイクでぴゅーってはしった。
どこまでも桜が続いて行きそうだったよ。



根津美術館
菖蒲屏風を見に行きつつお庭散策。

4月21日に行ったので、桜はすぎてましたが、八重桜が見ごろ
そして藤の花がスタンバイ。



季節はめぐり、夏がきますなぁ。