荒川線に揺られ揺られて〜

写真は一緒に行った人がたくさん撮っていたので
私はまったくとっていないの(笑

人まかせもここまでくると・・・・
少しは撮ればよかったと今になって思う。

さ、大塚から出発して
まずは早稲田方向に
懐かしいのは、前に働いていた目白の方を通ったり
早稲田のあたりでは稽古をしたことがあったりと
なんとなく、近辺にはなじみがあったから。

甘泉園に行きました。
手始めに。

池をお掃除中でした。

午前中の光が木々の間から差し込んできていて、本当にきれいな場所でした。

鬼子母神
ざくろが描かれていたのは子宝のお守りなんだった
公孫樹の木は、抱きつくと身ごもるとか言われているとか

このあたりでも稽古をしたことが会って懐かしい。

その後、巣鴨
またまたここでも、稽古をしたことあって・・・・
大学も近いしね。


一日朝から、晩まで、同じ電車にのって、楽しかった。
狭いし小さな電車だけど。
なくならないで活躍してほしいな。

そして、3月には7000系だ引退なんだって。
新しい車両へ世代交代。


初めて乗ったの。
間に合ってホントに良かった。
のんびりした一日でした。


いつも思うけど、平日にほんとに贅沢しているよな〜って。
感謝 感謝